タイへ そしてバンコクからコラート(ナコーンラーチャシーマー)へ鉄道の旅
それにしても浦東空港はとてつもなく大きいです
写真にはほんの一部しか写っておりません
着陸してからターミナルまでものすごい時間がかかりました まあ格安航空券なので特に文句なし
浦東空港の乗り換えではパスポートと航空券のチケットの検査が機械による自動化されていましたが画像認識の精度が悪いらしく何度も失敗していたら有人の列に移動させられました 二人組の白人は一人が通過できてもう一人が無理だったりと自分以外も苦戦していました
その後バンコク行きが当たり前のように3時間の遅延をして出発、無事バンコクに到着しました
空港にて1ヶ月5G、通話可能なsimを購入。あっという間にタイ全土でネットが使えるように。本当に便利な時代になったものだと感動せざるにはいられません
なにせこれで移動中にアゴダでホテルの予約をしたら、その瞬間グーグルマップに表示されて初めて行くタイの街でも一切迷うことがありません。徒歩で後何分かもわかります。日本のsimロックのシステムは最悪なのでさっさと辞めさせてほしいですね。海外こそネットが必要です。
コラートへは鉄道で行くことにしました。
待ち時間が3時間ほどあったので、フアランポーン駅から徒歩で行ける中華街(ヤワラート)へ
美しいお寺がありました 有料のようだったのでお堂までは行きませんでした。
外からの美しい姿をご覧ください。
雰囲気が好きです
この列車に乗りました。アユタヤで2割くらい降りた感じでしたがその後も乗って来たりと、基本席は埋まっていました。
コラートまで2等?で約千円でした。
ナコーンラーチャシーマー(コラート)駅
駅前にはSLがありました。
駅から旧バスターミナル方面へ歩いてみました
安くて駅から近かった m inコラートホテル
ホテルの前にあるちょっとした軽食コンビニ
37バーツ 120円くらいですね とても美味しくて安い
そして優しいおばあちゃんがバナナをくれました。タイにはいろんな種類のバナナがあるらしいです。これは小柄で甘い。
いいところです コラート。何もないですけどたぶんそれが好きな人なら。
次回ピマーイへ